よくある質問
忙しく時間が取れません。添削だけしてもらえますか?
添削のみも可能です。オンライン指導はお互いの環境次第で検討しております。
仕事で、のし書きやお客様への手紙などを書いていますが、こうしたことを学べますか?
当教室では主に日本習字の教材で学んでいますが、可能な範囲で対応したいと思います。ご相談下さい。
日本習字の経験があります。取得した段級位から始められますか?
日本習字の漢字部受講履歴があれば段級位が認定され、以前より認定されていた段級位より開始できる可能性があります。履歴が残っていない場合でも予め考慮した段級位から始められる可能性がありますのでその旨をお申し出ください。
資格が取れますか?
日本習字の教授免許や高段位認定証などを取得することができます。
体験してみたいですが道具を持っていません。
道具は教室にありますのでご利用下さい。当教室に通うことが決まりましたら道具を購入して頂くようお願いいたします。毛筆の場合は筆はご購入下さい。または入会キャンペーンでお申し込み頂くと道具の進呈があります。受講案内をご覧ください。
書道の経験がありません。初めてで不安です。
筆の持ち方から指導いたします。お子様の場合は墨液を切って力を入れず、筆を立てて運筆できるよう心がけ、まずは一緒に書いてみます。線や丸のかたち、留める、はねる、はらう、を練習していきます。大人の方は集中力がなかなか続かないと言われる方が多いですが、続けているうちに集中して短時間でも密な時間を過ごすことができるようになります。